サイドFIRE

2chスレ

【もう働きたくない】日本で「おひとりさまFIRE」が止まらないシンプルな理由

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/10/01(火) 10:48:49.45 ID:??? TID:dreampot 今後、日本で単身世帯、いわゆる“おひとりさま”は大きく増える。1980年に約700万世帯だった単身世帯は、2000年には約13...
サイドFIRE

現金1万円を残して残りを株に全ブッパしちゃったよぉ

生活防衛費株は始めたほうがいい。それはみんな知ってる。ですが、いざという時のために生活防衛費を残しておく必要があるそうです。目安としては生活費の3~6か月分例えば生活費が月に15万の人の場合は 45~90万円は最低でも確保しておかなければな...
サイドFIRE

金融庁の積立NISAシュミレーションしてみた

金融庁が発表しているつみたてNISAのシュミレーションページで将来の運用資産額を見積もってみた金融庁のページはこちら↓目安としてはこんな感じ毎月の積立金額10万 想定利回り3% 積立期間20年元本2400万に対して、運用益が883万これ以上...
サイドFIRE

40歳までのサイドFIRE計画(草案)

現在28歳のIT企業の社畜です。親の資産を当てにして40歳までのサイドFIRE計画を立てたので書き連ねます。(草案なので今後修正は往々にしてありえます)現在は福岡市内で一人暮らしをしているのですが、今年中(夏前ごろ?)に実家でこどおじになる...
サイドFIRE

親からの遺産相続の試算

こんにちは。にりんです。将来は、親から相続した遺産で生計を立てようと計画している愚か者です。ざっくりではありますが、両親が亡くなったことをあらかじめ想定して、いざ将来一人で暮らしていかないといけなくなった時に備え、どれだけ遺産をもらえてどう...
サイドFIRE

【新NISA】投資初心者が資産形成を始める

少し前からNISAやiDeCoといった投資話をよく聞くようになりましたよね。(資産倍増計画は国策だから全日本人がやるべきってどこかのyoutuberが言ってた)私も投資について調べ始めたので、この機会に投資を通じて資産形成を行いたいと思いま...
サイドFIRE

27歳社会人、新NISAを始めた

今年も残り10日と、時間が経つのが早すぎてびっくり。子どもの時と感覚がまるっきり違いますね。資産倍増計画の国策に従って私もNISAを始めたので、今後の運用状況を公開していこうと思います。現状のポートフォリオの内訳ですが、以下を積立予定です。...