現金1万円を残して残りを株に全ブッパしちゃったよぉ

サイドFIRE

生活防衛費

株は始めたほうがいい。それはみんな知ってる。

ですが、いざという時のために生活防衛費を残しておく必要があるそうです。

目安としては生活費の3~6か月分

例えば生活費が月に15万の人の場合は 45~90万円は最低でも確保しておかなければなりません。

どんな人でも病気や事故のリスクはありますし、そうなったときに万が一も職を失うことになれば生活が立ち行かなくなっちゃいますからね、、、

まず最初は節約や貯金をして余裕をもって株を始めることが賢いやりかたでしょう。

ポートフォリオ(2025年2月時点)

私の現在の資産の割合です。

見てわかるように、現金が2パーセント弱しかない、、、、

個別株とかちょこちょこ買ってたら気づいたら銀行にお金が無くなってました笑

iDeCoは引き出せないし、いざというときは株を売って現金化するしかないですね。

5月には引越しもするのでいろいろとお金がかかるので

それまでに兎に角現金を貯めます!!!

もう個別株は買わずにひたすら定額をS&P500に突っ込む方針で頑張ろうと思います。

さいごに

株をはじめると他のいろんな銘柄が気になりだして惑わされますよね、、、

米国株もってるから分散して欧州とかも気になりましたが、Youtuberがあまりおすすめしてなかったのでやめとこうかな

とにかく今から株を始める人は必ず生活防衛費を貯めて余裕をもって始めることを強く推奨します。

絶対に私のようになってはいけませんよー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました