こんにちは。
今年もようやく仕事納めを迎え、今日はその翌日。
朝、目覚まし時計を気にせずにベッドの中でうだうだする幸せを、全身で味わっています笑
仕事のピークを乗り越え、肩の荷が下りたと同時に、疲れもどっと押し寄せてくるものですね。今日は「何もしない日」と決めて、全力でだらけて過ごすと心に誓いました。
起きる時間もあいまい。時計を見ると午前10時過ぎ。平日だったらすでに何通ものメールを処理し、会議をこなしている時間帯ですが、今日はそんなことは一切関係ありません。
起き上がるのも面倒で、布団の中からスマホを取り出し、SNSをぼんやりと眺めます。気づけば、友人たちも「仕事納めだー!」「年末はのんびりするぞ」と投稿していて、なんだか自分だけがだらけているわけじゃないと安心しました。
やっとのことでリビングに移動すると、コタツのぬくもりが心地よくてソファーに腰を下ろすともう動けません。部屋の片隅に置いた年末大掃除用の道具が目に入りますが、「今日は明日があるさ」と心の中で言い訳して、結局何もしません。大掃除なんて、31日ギリギリでもなんとかなるものですから。
今日の唯一のアクティビティといえば、Netflixでドラマを観ること。(隣のミスターパーフェクト面白い)いつも仕事で忙しくて、平日はほとんど観られなかったので、年末はそのリベンジです。
リモコンを手に持ち、Netflixを開けば、ドラマや映画がずらり。「何を観ようかな?」と迷う時間もまた楽しいのです。最終的にはお気に入りのコメディを選んで、ソファーでくつろぎながらポテトチップスをつまみました。袋を開けた瞬間の「パリッ」という音が、何とも言えず心地良いです。
お昼を過ぎても、やることは変わらず、だらだらモードが継続中。冷蔵庫を開けて、年末年始用に買ったおせち料理の一部をつまみ食いしたり、カップラーメンを食べたりと、栄養バランスはまるで無視です。でも、たまにはこういう日があってもいいですよね? 年中きちんとした食生活を心がけているわけではないし、今日ぐらいは心の栄養補給も大事です。
夜には、もう一つの楽しみとして、ゆっくりとお風呂に浸かる予定。お気に入りの入浴剤を入れて、普段よりも長めにお湯に浸かりながら、リラックスしようと思います。それまでの間は、またソファーでゴロゴロしながら、スマホでネットサーフィンを楽しむことでしょう。
明日からは少しずつ年末の準備を進めなければなりませんが、今日は何も考えずに、全力で「だらける日」を満喫したいと思います。これも、一年を乗り切った自分へのご褒美です。
この記事を読んでくださった皆さんも、どうか自分をいたわる時間を忘れずに。たまには何もしない日を作ることも、心の健康には大切です!